● 立寄り入浴は、休止しております
湯治ウォーキングの拠点
源泉かけ流し 湯治宿
客室数 8室の 滞在型旅館
家庭的な おもてなし を旨とし、湯の香・色・効能をお楽しみください
■ お客さま方のご利用例
・・割安な自炊湯治・・
肌寒い季節に湯に浸り、熟年ご夫婦が1~2週間のんびり保養
お客様全体の8割ほど、自炊湯治で、ご利用いただいております
最初はお食事付にして、あとは気楽な自炊で長く滞在するのもおススメ
・・長期滞在・・
大きなホテルや旅館ではなく、ひなびた小さな宿で、4~5日くらい
保養を兼ねて連泊してみたい、というお客様に好評です
緑豊かな自然風景と温泉の恵みをたっぷり味わってみませんか
・・女性一人旅・・
「ここなら一人でも安心して泊れる」との声が寄せられております
自分探しの一人旅に、2~3泊の湯治が好評です
・・湯めぐり・・
当館に滞在しながら、温泉街を歩いて湯めぐりも楽しめます
下駄を履いてカラコロと街を歩けば、足湯や手湯もあり、
あちこち寄り道をするのもまた楽しいいものです
近くには美味しい温泉卵をつくれる場所もあります
地元の温泉を満喫した翌日には、列車に乗って隣の「鳴子御殿湯」や
「中山温泉」の湯めぐりに足を伸ばしてみるのもいかがですか…
・・拠点宿・・
トレッキングや登山に、当館をベースキャンプとしてのご利用も近年は増えております
・新緑・紅葉の鳴子峡まで2km、トレッキングに最適です
・潟沼・奥の細道・鬼首など、近くに気軽に楽しめるコースも豊富です
・また、車で2時間の栗駒山に登山なされたご夫婦もいらっしゃいます
当館を拠点に日帰りできる距離(JR・車等を利用して)には
・岩手方面では、世界遺産の平泉
・隣の山形県では、「おしん」で知られる銀山温泉、芭蕉も訪れた山寺など
設備 ・ サービス・・・昔ながらの湯治宿
・ お部屋には、トイレ・バス・エアコンは付いておりません
・ お食事の席に、係の者は付きません
・ お布団のセットは、セルフサービスでお願い申し上げております
・ チェックインは午後2時、チェックアウトは午前10時となっております
※ ホームページの写真は全て館主が撮影しております
お問い合わせ、お励ましのお言葉、誠にありがとうございます
お楽しみいただければ、幸いでございます。